コーチによる活動報告
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回のテーマ「山」でしたが、U-9メンバー14名が参加していただきました。
取り組みとして、行うことが出来なった沢登り・・・。残念で仕方なかったです。
今回の施設は、遊具がたくさんありトランプリン・エアーホッケーなど、遊ぶ道具の宝庫でした。子供たちも自由時間があれば、ダッシュで向かってやっていました。その時は、めちゃめちゃ声がデカイ。
初日に行ったナイトウォークは、本当真っ暗な状況中、ライトは2つ。コースは1キロ。子供たちが寄り添って歩く姿、1年生の子を3年生がカバーする姿、コーチが道に迷ってコースを1周半することになりみんなが嫌がっていた顔、決して肝試しではないが子供たちの性格が行動に現れた。冒険好きは先頭のコーチに立って、自分たちのペース(ゆとり組)で歩きたい子は後ろのコーチと、怖がりは間に挟まれている安心感。子供たち、わがままも、はみ出す人もこの状況の中いなかった。いい光景だった。
意外と後ろを歩いていた僕は怖かった。携帯で自分の足元を照らし、懐中電灯で子供たちを照らしていた。後ろは振り向けないな・・・。と自分自身、思った。イモ引きと思った瞬間だった。克服しなければ!
洗濯は、一緒に付き添いやるのは自分たち。洗濯が終われば、自分たちで干し(干し方はアドバイスをしながら・・・。)、乾いたら自分で取り込んでたたむまでする。いつも親がしてもらっていることが分かってもらえればと思う。小学1・2・3年生には大変な仕事だけども一つ一つが大切。
たたむと言ったら、布団。たたみ方、置き方にもルールがある。一番大変な作業と言ってもいいぐらいです。自分よりも大きいものを一人でする姿が多かった。二人、協力すれば綺麗に早く出来るのでは??とアドバイスを。難しいことがあれば、協力することですね。
施設の掲げる教訓は「来た時よりも美しく」まさに大切な言葉だと思いました。緑に囲まれて、この緑を守る為にも必要なこと。
利用させていただいて、後片付け食事(バーベキュー)・施設使用・チーム道具、綺麗にもとにあった場所に。
「次の人の為に!」と。出来たかな!?
サッカーで学ぶこと以外のことを教えていただきました。今回、ホームシックで泣く子はいませんでした。これは本当に成長したなぁと感じました。頼もしかったです。1回目のキャンプ→2回目のキャンプと成長の証を見せてもらいました。また、行動面、3年生は素晴らしく良かったです。進んで行動してもらってコーチも助かりました。朝のつどいの進行役にも抜擢されて良かったです。食事の面も、前よりは早くなりました。後は多く食べれるようにしましょう。2年生は、やんちゃな子ばかりでした。コーチにちょっかいばかりしてきて楽しんでいた子も初めて来た子も初めてじゃないような様子で心配なかったです。後は、話が聞ければ3年生みたいにしっかりとした行動が取れると思います。1年生、唯一ひとりの参加、頑張りました。試合でも2得点を挙げる活躍。2・3年生に付いていくのがいっぱいだったと思いますが上の学年と接することが向上につながったと思います。
今回、送りだしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
子供たちの成長を真近に見させてもらいました。
「やっぱり、かわいいものですね。」
※真ん中に映っているのがジュラーレ佐世保の萩原氏、今回マッチメイクをしていただきとても感謝です。雨の中の対応、さすがでした。
取り組みとして、行うことが出来なった沢登り・・・。残念で仕方なかったです。
今回の施設は、遊具がたくさんありトランプリン・エアーホッケーなど、遊ぶ道具の宝庫でした。子供たちも自由時間があれば、ダッシュで向かってやっていました。その時は、めちゃめちゃ声がデカイ。
初日に行ったナイトウォークは、本当真っ暗な状況中、ライトは2つ。コースは1キロ。子供たちが寄り添って歩く姿、1年生の子を3年生がカバーする姿、コーチが道に迷ってコースを1周半することになりみんなが嫌がっていた顔、決して肝試しではないが子供たちの性格が行動に現れた。冒険好きは先頭のコーチに立って、自分たちのペース(ゆとり組)で歩きたい子は後ろのコーチと、怖がりは間に挟まれている安心感。子供たち、わがままも、はみ出す人もこの状況の中いなかった。いい光景だった。
意外と後ろを歩いていた僕は怖かった。携帯で自分の足元を照らし、懐中電灯で子供たちを照らしていた。後ろは振り向けないな・・・。と自分自身、思った。イモ引きと思った瞬間だった。克服しなければ!
洗濯は、一緒に付き添いやるのは自分たち。洗濯が終われば、自分たちで干し(干し方はアドバイスをしながら・・・。)、乾いたら自分で取り込んでたたむまでする。いつも親がしてもらっていることが分かってもらえればと思う。小学1・2・3年生には大変な仕事だけども一つ一つが大切。
たたむと言ったら、布団。たたみ方、置き方にもルールがある。一番大変な作業と言ってもいいぐらいです。自分よりも大きいものを一人でする姿が多かった。二人、協力すれば綺麗に早く出来るのでは??とアドバイスを。難しいことがあれば、協力することですね。
施設の掲げる教訓は「来た時よりも美しく」まさに大切な言葉だと思いました。緑に囲まれて、この緑を守る為にも必要なこと。
利用させていただいて、後片付け食事(バーベキュー)・施設使用・チーム道具、綺麗にもとにあった場所に。
「次の人の為に!」と。出来たかな!?
サッカーで学ぶこと以外のことを教えていただきました。今回、ホームシックで泣く子はいませんでした。これは本当に成長したなぁと感じました。頼もしかったです。1回目のキャンプ→2回目のキャンプと成長の証を見せてもらいました。また、行動面、3年生は素晴らしく良かったです。進んで行動してもらってコーチも助かりました。朝のつどいの進行役にも抜擢されて良かったです。食事の面も、前よりは早くなりました。後は多く食べれるようにしましょう。2年生は、やんちゃな子ばかりでした。コーチにちょっかいばかりしてきて楽しんでいた子も初めて来た子も初めてじゃないような様子で心配なかったです。後は、話が聞ければ3年生みたいにしっかりとした行動が取れると思います。1年生、唯一ひとりの参加、頑張りました。試合でも2得点を挙げる活躍。2・3年生に付いていくのがいっぱいだったと思いますが上の学年と接することが向上につながったと思います。
今回、送りだしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
子供たちの成長を真近に見させてもらいました。
「やっぱり、かわいいものですね。」
※真ん中に映っているのがジュラーレ佐世保の萩原氏、今回マッチメイクをしていただきとても感謝です。雨の中の対応、さすがでした。
PR
プロフィール
VALEIA SC
熊本県玉名郡長洲町を拠点とするサッカークラブです。2人のコーチが活動の模様をレポートします。
アーカイブ
ブログ内検索